温泉

茅野市|尖石(とがり)の湯

こんにちは♪ もけるです。
皆さん、蓼科高原へ行かれたことはありますか? 北八ヶ岳ロープウェイ白樺湖・蓼科湖・御射鹿池バラクライングリッシュガーデンなどなど、観光スポット満載の人気エリアですね! そして宿泊施設には必ず温泉があると言っても良いくらい温泉地としても有名です。

蓼科高原へは何回も訪れているのですが、この度「尖石の湯」という源泉かけ流し野天風呂に巡り会えました。野趣溢れる静かで気持ちの良い温泉です。デトックス効果があるという泉質が際立っています。穴場の温泉施設なので、あまり知られたくはないのですけれど、特色豊かな場所ですのでご紹介していきます♪
 

「尖石の湯」ってどこにあるの?

八ヶ岳山麓の縄文文化「尖石遺跡」

蓼科高原には「日本遺産」にも認定された縄文遺跡があります。「尖石縄文考古館」という立派な建物があって、一帯は綺麗に整備されています。 

尖石温泉縄文の湯

この「尖石縄文遺跡」より茅野駅方向へ向かうと、「尖石温泉縄文の湯」という茅野市が運営する日帰り温泉施設があります。

こちらの施設は大きな看板が出ていて通りからも分かりやすいです。露天風呂・内風呂・休憩室があります。食堂はコロナ禍で閉鎖してしまったようですが、飲泉スタンドがあるのは珍しいですね。
 

目指すは「八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯」

今回ご紹介したいのは「尖石温泉縄文の湯」とは別の施設で、「尖石縄文考古館」より八ヶ岳方面へ進んだ先にある「八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯」です。蓼科高原三井の森の敷地内にあり、カーナビでは「たてしなエグゼクティブハウス」で検索してみてください。

グループダイナミックス研究所

入り口は、うっかり通り過ぎてしまいそうなところにあります。「縄文の道」を八ヶ岳方面へ向かって進むと右側に看板が見え、森の中へ延びる未舗装の細い通路があります。

森の中へ進むと二股の分岐が見えてきます。どちらに進んでも駐車場はありますが、日帰り温泉利用の方は右側へ行くのがおススメです。

右側の駐車場はあまり広くありません。空き地になっているので好きに停めて、隣接の建物に入って受付をしましょう。

八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯

ジュース断食と湯治宿泊が出来る温泉

尖石の湯は日帰り温泉施設という訳ではなく、「たてしなエグゼクティブハウス」という宿泊施設の一部になります。特徴的なのは「断食プラン」があること!
 

世界トップクラスのサルフェート含有量

サルフェートにはデトックス効果の高い成分が含まれています。尖石の湯はサルフェートを多く含んだ硫酸塩温泉です。含有ミネラルバランスが良い飲泉水であることから、「温泉ジュース断食プラン」「ジュース断食in蓼科」という宿泊プログラムが用意されています。

 

飲泉できます

受付に飲泉用のピッチャーが用意されています。デトックス効果を更に高めるために、温泉に入る前も、入った後も飲んでおきましょう!

お味は飲んでみてのお楽しみ♪

広いロビーでは休憩も出来ます。
 

森林浴をしながら温泉を満喫する

入浴料を払ったら、サンダルに履き替えて再び外へ出ます。トイレは建物で済ませておきましょう。

森の小径を進むと、少しして女湯の入り口が見えてきました。”のれん”と”カヤ”で仕切られただけの、まさに野天風呂です! 野天風呂は女性にはチャレンジしずらい所が多いですが、こちらは比較的安心して入れます。男湯はこの先にあります。

脱衣場です。屋根があるのはここだけ。奥のトイレは閉鎖されていました。

藁草履の用意がありました。藻が異常に成長するため浴槽が滑りやすいのだそうです。この日は特に気になりませんでしたが、これも温泉水のパワーの影響なんですね。

濃い若草色の温泉で底が全く見えません。段差や岩があるので、そろりそろりと探りながら進みます。
泉温は53.2℃。お湯が注がれる辺りは熱さを感じますが、離れるとぬるめです。

カヤの仕切りは小径沿いと男湯との境にしかないため、景観は森の中そのものです。森林浴をしながら源泉かけ流しの温泉を堪能出来るなんて贅沢ですね!!
野生動物が出てきそうで、ちょっとドキドキ(汗)

野趣溢れる温泉。この日は薄曇りでしたが、お天気が良ければもっと気持ち良さそう。

男湯です。女湯より大きめです。
 

「尖石の湯」のおすすめ度

  • 泉質      ★★★★★
  • 飲泉      ★★★★★
  • 館内の設備   ★★★
  • 入浴料     ★★
  • 秘湯感     ★★★★★

秘湯感バッチリですが、整備されているので女性でも安心して利用できます。入浴料大人1,100円というのが、ちょっとお高いかなぁと感じますが。温泉好き・デトックスに興味ありな方は是非訪れてみてほしいです。ハマること間違いなし!

「御射鹿池」に寄り道しよう♪

「尖りの湯」から車で15分くらいのところに「御射鹿池」があります。水質が酸性のため魚が生息出来ず、とても澄んでいます。湖面に景色が反射して写るのが大変美しく、いつもたくさんの人が訪れています。駐車場にトイレ、歩道も整備されているので、寄り道スポットにおススメです♪

タイトルとURLをコピーしました